これからの成長過程に必要な優秀な人材確保と人材育成のためにHRのプロフェッショナルに相談し、課題に対する具体的な打ち手や人事制度の刷新を実施したい。
そんな悩みを持つ経営者や個人事業主の方は多いと思います。
当グループでは、ITに特化することで、高いコストパフォーマンスと、企業経験豊かなHRプロがビジネスパートナーとして寄り添うことで高い付加価値の提供の両方を実現しています。
永久ベンチャーを掲げるDeNAの現役人事である代表だからこそ、スタートアップや創業間もない企業に役立つ情報や助成金情報を惜しみなく提供します。また、社員を雇用する際には求人や労務トラブル防止等にも的確なアドバイスを提供します。
弊所の代表は、そのDeNAにおける副業制度の導入にプロジェクトオーナーとして携わりました。この制度は社内外から好評となり、厚労省、経産省、東京社労士会、労政時報、IT協会等での講演や執筆も多数実績があります。
※弊社の代表については事務所ご案内(リンク)をご覧下さい
※ 東京都社労士会報2019年11月号(リンク)図参照
ブラウザの設定によって上記リンクはPDFがDLされる場合がございます
これまでに培った企業での人事労務および、経営コンサルの経験を伝播すべくそのノウハウをお伝えし企業価値の向上や人材活用に寄与致します。
具体的な内容をお伺いし、個別に御見積をさせて頂きます。
人事制度構築支援
人材育成指導・研修実施
助成金活用の提案
民間保険活用による福利厚生強化
SmartHR・タレントパレット等の人事ツール導入支援
Pasture等のフリーランスマネジメントシステム導入支援
coopel等の自動化システム導入支援
労務監査
IPO支援(労務DD・人事PMI)
etc…
【金額例】※事前に個別お見積り致します。
毎月2回(計4h)のWEB会議による経営者面談・人事担当育成
95,000円/月 税別
※別途ITStart社労士事務所のスタンダードプランご契約が必要です。
毎月30h工数のWEB会議による打ち合わせ及び資料作成を含む各種制度・システムの提案、導入コンサル
600,000円/月 税別
各種人材育成研修の構築、事前打ち合わせおよび実施
100,000円~300,000円/回 税別
ITStart社労士事務所のスタンダードプラン以上をご契約のクライアント様に限ります。
給与計算に必要な勤怠データについてはクライアント様にて確定頂くことを前提とし、締日から支給日までの日数等はご相談させて頂きます。
各社独自の給与計算システムを利用しての受託については個別ご相談を承ります。
※実績:freee、マネーフォワード、給与奉行、弥生給与、他
賞与計算業務もお請け致します(別途お見積り)。
実務においてはITStart社労士事務所と連携して行います。